外構工事は固定資産税に影響する?関係や例外について解説

外構工事を検討しているときに「この工事は固定資産税に影響するのだろうか?」と疑問に思う方は多いのではないでしょうか。新築時やリフォーム時に外構を整えると、費用がかかるだけでなく税金まで増えるのでは…と不安になるのも当然です。
結論から言えば、外構工事は基本的に固定資産税に影響しません。ただし一部の設備や工事内容によっては課税対象となるケースもあり、注意が必要です。この記事では、外構工事と固定資産税の関係についてわかりやすく解説し、安心して外構計画を進められるようにポイントをまとめました。
目次
外構工事は固定資産税に影響する?

まずは外構工事と固定資産税の関係を整理しましょう。固定資産税がどのように決まるのかを理解すると、なぜ多くの外構工事が対象外になるのかが見えてきます。
固定資産税とは?
固定資産税とは、土地や建物といった資産を所有している人に課税される地方税です。毎年1月1日時点の所有者に対して課税され、市町村が評価額をもとに計算します。建物については「住居や店舗として使う部分」が課税対象であり、門扉やフェンス、駐車場の舗装といった外構部分は通常、建物の評価には含まれません。
つまり、家を新築した際に庭やアプローチを整えたり、フェンスを設置したりしても、それ自体が固定資産税の金額に直結するわけではないのです。
外構工事は基本的に影響しない
一般的な外構工事、例えばフェンスの設置・駐車場の舗装・門柱やアプローチの施工などは固定資産税に影響しません。これらは「建物」ではなく「土地の利用方法」とみなされるため、課税対象から外れるのです。
そのため、新築時やリフォームで外構工事を行っても、原則として固定資産税が増える心配は不要と考えて良いでしょう。
外構工事で固定資産税に影響するケース

ただし、外構工事であっても建物や家屋として認定される設備や構造物をつくった場合には、固定資産税の課税対象となることがあります。固定資産税における建物や家屋の定義は、以下の3つの要件を全て満たすものとされています。
1.外気分断性:屋根や壁等で雨風をしのげる構造であること
2.土地への定着性:地面にしっかり固定されており、容易に動かせないもの
3.用途性:住宅や店舗等、人が利用できる空間になっていること
この3つの要件に当てはまる可能性が高い代表的なケースをいくつかご紹介します。
車庫やガレージを建てた場合
3方向以上に壁があり、屋根と基礎がある車庫やガレージは「建物」として扱われるため、固定資産税の対象になります。一方で、単純に舗装しただけの駐車場や、屋根と柱だけのカーポートは課税対象外となるのが一般的です。
物置を設置した場合
基礎などで土地に固定されている大型の物置を設置した場合も固定資産として評価されます。ただし、業者に依頼せずに設置できるような簡易で移動可能な物置は、通常課税対象外です。
サンルームを設置した場合
サンルームを増築した場合も同様に、屋根と壁で囲まれ、恒久的に使用できる構造物は「建物」とみなされ、固定資産の評価対象となります。
外構工事を依頼する際の注意点

外構工事が固定資産税に与える影響は限定的ですが、安心して工事を進めるためにはいくつかのポイントがあります。
事前に税務課へ確認する
外構工事の内容が固定資産税に影響するかどうかは、自治体の判断による部分もあります。車庫や物置、サンルームなど「建物に近い設備」を計画している場合は、事前に市区町村の税務課へ確認すると安心です。
工事内容と費用を明確にする
外構工事では、フェンスや駐車場の舗装といった一般的な施工が多いですが、設置する設備や仕様によっては課税対象となることもあります。そのため、工事内容と費用を明確にしておくことが大切です。見積もりの段階で「固定資産税に影響する可能性はあるか」と業者に確認するのも一つの方法です。
信頼できる業者を選ぶ
外構工事は建物本体のリフォームや新築と同じく、長期的に暮らしに影響するものです。固定資産の対象になる工事をするかどうかだけでなく、デザイン性や使い勝手、将来的なメンテナンスまで考慮してくれる業者を選ぶことが重要です。施工実績や提案力、アフターサポートの有無をチェックすると安心です。
外構工事を依頼する際には
外構工事は基本的に固定資産税に影響しませんが、ガレージやサンルーム、恒久的な設備など一部のケースでは課税対象となる可能性があります。計画する際には、依頼する工事がどの分類にあたるのかを理解しておくことが大切です。
戸田外構では、お客様の生活スタイルやご予算に合わせて最適な外構プランをご提案しています。フェンスや駐車場の舗装といった日常的な施工から、門まわりや庭のデザイン、新築・リフォームに伴う外構まで幅広く対応可能です。
「固定資産税に影響があるのか不安」「費用を抑えながらデザイン性を高めたい」といったご相談にも丁寧に対応いたします。安心できる方法で外構工事を進めたい方は、ぜひ戸田外構へお気軽にお問い合わせください。
📩 お問合せフォームはこちら
📞 お電話はこちら